目次
ドコモ光への転用とは?わかりやすく解説
転用とは、フレッツ光からドコモ光やソフトバンク光などの光コラボレーションに乗り換えすること指します。
光コラボレーションは、フレッツ光の設備を間借りして提供する回線サービスなので、フレッツ光の安定性と速度を保ったまま、月額料金を安くできることが魅力です。
転用は、解約とは異なり解約金や工事費が発生しません。工事なしで安いインターネットに乗り換えができます。
光コラボレーションとは
光コラボレーションとは、フレッツ光の設備を間借りしてインターネットサービスを提供する回線事業者のことです。
光コラボレーションは、フレッツ光よりも月額料金が安くキャッシュバックが高額なため人気となっています。
フレッツ光からドコモ光の転用メリット
メリット
- セット割で携帯代が安くなる
- 月額料金が安くなる
- 開通工事や違約金が必要ない
- dポイントプレゼントがある
- プロバイダを24社から選べる
ドコモセット割で携帯代が安くなる
ドコモ光に転用することで、ドコモ携帯の通信費が安くなるセット割が適用されます。
スマホのデータ通信量に応じて毎月550円〜1,100円通信費が値引きされます。また離れて暮らす家族もセット割対象となり、最大20回線まで割引が適用されるのも魅力です。
セット割対象のプラン | 割引額 | |
5Gギガホ 5Gギガホプレミア |
-1,100円 | |
ギガホ ギガホプレミア |
-1,100円 | |
5Gギガライト ギガライト |
7ギガ/5ギガ | -1,100円 |
3ギガ | -550円 | |
1ギガ | ー |
ドコモ光の方が月額料金が安い
フレッツ光からドコモ光へ乗り換えると月額料金を安くすることができます。
ドコモ光の月額料金は、フレッツ光の戸建プランと比べると、毎月1,000円ほど費用を安くなるので、通信費を安くしたい方は、転用するのがおすすめです。
回線 | マンション | 戸建て |
ドコモ光 | タイプA 4,400円 |
タイプA 5,720円 |
タイプB 4,620円 |
タイプB 5,940円 |
|
フレッツ光 (東日本) |
プラン2 3,355円 +プロバイダ550~1,320円 |
5,940円 +プロバイダ550~1,320円 |
プラン1 3,795円 +プロバイダ550~1,320円 |
||
ミニ 4,455円 +プロバイダ550~1,320円 |
フレッツ光のプラン2の月額料金は、他の光コラボと比較しても最安値です。プラン2からドコモ光へ切り替えると、月額料金が500円ほど割高になるため、料金重視で乗り換えを検討している方にはおすすめできません。
開通工事や違約金が必要ない
ドコモ光への転用は、工事費や違約金が基本的に発生しません。ドコモ光とフレッツ光は使われる回線は同じであるため、工事なし・違約金なしで乗り換えが行えます。
もしフレッツ光の工事費の残債がある場合は、ドコモ光の毎月の料金と一緒に支払っていくことができます。
転用にかかる費用は、事務手数料の3,300円のみです。他の費用は発生しないため、乗り換えしやすくなっています。
ドコモ光の転用なら
dポイント2,000ptプレゼントがある
ドコモ光へ転用すると、2,000ptのdポイントがドコモ光公式からプレゼントされます。
dポイントは、d払いとして1ポイント1円から普段の買い物で利用できます。
プレゼントされたポイントには制限がある
プレゼントされたdポイントの使用期限は、配布されてから6ヶ月で消えてしまいます。
またdポイントは、通信費の支払いやギガの購入に充てることはできません。
プロバイダを24社から選べる
ドコモ光に転用すると、プロバイダを24社の中から好きに選ぶことができます。そのため料金重視やサポート重視など、自分にあったプロバイダを選択可能です。
他の光コラボでは、プロバイダが指定されているため、今まで使っていたプロバイダのメールアドレスが使えなくなることがほとんどです。
その点、ドコモ光では今までのサポートを引き継ぎすることができ、再設定の手間もありません。
ドコモ光のおすすめのプロバイダ
プロバイダの中でもおすすめなのが「ぷらら」です。ぷららはIPv6プラス対応なので、従来よりも高速通信ができます。
IPv6プラスに対応しているルーターは、従来のIPv4にくらべて、通信が混み合う夜間でもスムーズにデータの送受信ができるのが魅力です。
ぷららのIPv6プラスルーターは、初期費用0円、月額料金も0円で使えます。
ドコモ光×ぷらら
光電話とテレビオプションを引き継げる
ドコモ光へ転用する場合、フレッツ光の光電話で発行した電話番号は、番号を変えることなく、そのまま引き継ぐことができます。
またフレッツ光のテレビオプションである「フレッツテレビ」も、工事なしでドコモ光でも利用可能です。料金も変わらないため、今まで通り利用できます。
ドコモ光の方がキャンペーンが豊富
ドコモ光ではドコモ携帯のセット割や、プロバイダと代理店からのキャッシュバックを含め、2万2,000円以上の特典がもらえます。
一方フレッツ光は、月額料金の割引しかキャンペーンが用意されていないため、還元額は6,600円ほどと、お得度は低いと言えるでしょう。
フレッツ光からドコモ光の転用デメリット
ドコモユーザー以外にはメリットがほぼない
ドコモ光への転用はドコモ携帯ユーザーにおすすめですが、ドコモ携帯以外をお持ちの方にはあまりメリットがありません。
通信費を安くしたいなら、携帯とセット割引が適用される回線を選ぶのが基本です。ドコモ携帯以外をお持ちの方は、他のインターネットを契約しましょう。
キャリア | おすすめ回線 |
ドコモ携帯 | ![]() |
au携帯 | ![]() |
ソフトバンク携帯 | ![]() |
プランによっては利用料金が高くなる
フレッツ光 マンションプラン2 |
ドコモ光 マンションAプラン |
月額3,685円 | 月額4,400円 |
ドコモ光の転用をした場合、稀にフレッツ光よりも月額料金が高くなることがあります。
フレッツ光の「マンションタイププラン2」という世帯数が多い集合住宅用のプランを使っている場合、転用でむしろ月額料金が高くなります。事前に自分がどのプランを使っているか確認しましょう。
事務手数料がかかる
ドコモ光に転用する場合、事務手数料として3,300円(税込)が必要になります。
しかし工事費や解約金は一切かからず、月額料金もドコモ光の方が安いので、トータルで考えればドコモ光の方がお得です。
プロバイダの解約金がかかる
ドコモ光に転用する際に、フレッツ光で使っていたプロバイダを使わない場合はプロバイダの解約金がかかります。
プロバイダは契約期間があるため、解約金がかからないタイミングで解約するのがポイントです。
フレッツ光で使っているプロバイダがドコモ光にない場合
POINT
- 新しくプロバイダを契約し直す
- ドコモ光の単独タイプを契約する
新しくプロバイダを契約し直す
ドコモ光に現在使っているプロバイダがない場合、プロバイダを解約して、新しくドコモ光対応のプロバイダ契約が必要です。
現在使用中のプロバイダは解約する必要があるため、解約金として2,000円〜5,000円発生する場合があります。
ドコモ光の単独タイプを契約する
ドコモ光に現在使っているプロバイダがなくても、プロバイダを引き続き利用したい場合は単独タイプの申し込みがおすすめです。
単独タイプではプロバイダの指定がないため、どんなプロバイダでも利用可能です。料金は4,180円+プロバイダ代となります。
ドコモ光の転用がおすすめな人
ドコモ光の転用がおすすめな人
- ドコモ携帯を使っている人
- プロバイダと回線の支払いをまとめたい人
ドコモ光の転用はドコモ携帯ユーザーにおすすめです。携帯代が毎月1,100円値引きされるため、通信費の節約に効果があります。
またフレッツ光では、回線代に加えてプロバイダ代を支払う必要がありましたが、ドコモ光では月額料金にプロバイダ代が含まれているため、支払いをまとめたい方にも人気です。
ドコモ光の転用がおすすめできない人
ドコモ光の転用をおすすめしない人
- ドコモ携帯をお持ちでない方
- 通信速度を速くしたいと考えている方
ドコモ光の転用がおすすめできないのは、ドコモ携帯以外のソフトバンクやauなどのキャリアを使っている方です。この場合、ドコモ光以外のネット回線を使う方が通信費が安くなります。
また通信速度をあげたい方にも、ドコモ光はおすすめできません。フレッツ光とドコモ光の設備は全く同じなので、速度が速くなるという噂は嘘です。
ドコモの割引は欲しいけれど通信速度は上げたいという方は、ドコモ光10ギガを使いましょう。
ドコモ光10ギガとは
ドコモ光10ギガは、従来の1ギガプランの10倍の速度が出るインターネットサービスです。
戸建てプランとマンションプランが用意されていますので、提供エリアにお住まいの方であれば、誰でも申し込みできます。
ドコモ光の転用手続き
- 転用取得番号を発行する
- ドコモ光に申し込む
- 申し込み確認の電話が来る
- 契約内容が記載された書類が届く
- ドコモ光に転用完了!
ドコモ光の転用手続きは簡単です。
転用承諾番号の発行から切り替え完了まで2週間程度で完了します。
1.転用取得番号を発行する
ドコモ光へ転用するには転用取得番号が必要です。
転用取得番号とはフレッツ光の設備をドコモ光へ引き継ぐために必要な番号で、フレッツ光に電話もしくは、WEB問い合わせすることで番号を取得できます。
なお、転用取得番号の有効期限は発行日を含め15日です。有効期限内にドコモ光の転用手続きを行いましょう。
フレッツ光の問い合わせ
フレッツ光東日本
電話番号:0120-140-202 (9:00〜17:00)
WEBサイト:問い合わせサイト
フレッツ光西日本
電話番号:0120-553-104 (9:00〜17:00)
WEBサイト:問い合わせサイト
2.ドコモ光に申し込む
転用取得番号がわかったら、ドコモ光へ申し込みを行います。契約者名、電話番号、メールアドレスを入力すれば、転用の一次申し込みが完了します。
なおフレッツ光の解約は、光コラボへの転用申し込み後、2営業日以降で自動解約されます。
ドコモ光転用でdポイントプレゼント
3.申し込み確認の電話が来る
ドコモ光の転用申し込みが完了して、おおよそ2〜3日で、申し込み確認の電話が入ります。
転用承諾番号を担当者に伝えるため、手元に転用承諾番号のメモを用意しておきましょう。
4.契約内容が記載された書類が届く
ドコモ光の申し込みが完了後、1週間を目処に、申し込み住所宛にドコモ光の書類が届きます。
書類には切替日や、支払い方法の詳細など、重要情報が記入されているため、内容を確認しておきましょう。
5.ドコモ光に転用完了!
ドコモ光への転用は、最短8日で完了します。工事不要で自動で接続が切り替わるため立ち会いをする必要はありません。
工事日までにプロバイダ事業者から接続機器が届くため、届いたプロバイダは自分で接続設定を行います。
ドコモ光の転用の注意点
プロバイダの解約タイミングに注意
ドコモ光へ転用するときにネットを途切れさせたくない方は、転用工事完了後にフレッツ光のプロバイダを解約するようにしましょう。
転用工事完了前にプロバイダを解約すると、インターネットを使えない期間ができてしまうからです。
ルーターを交換する必要がある
フレッツ光からドコモ光へ乗り換える際、プロバイダも切り替える方は、プロバイダ事業者からレンタルしていたルーターを返却して、新しいプロバイダ事業者からルーターへ交換する必要があります。
レンタルしていたルーターを返却しないと、弁済金が発生してしまいます。ルーターの返却方法は、各プロバイダ事業者の公式サイトを確認しましょう。
ルーターを交換しなくてもいいケース
フレッツ光で使っていたルーターが、ドコモ光でも対応していれば、ルーターを交換しなくても、そのまま利用を続けることができます。
ドコモ光が自宅に届いたら、プロバイダの裏面に記載されているIDとパスワードをルーターに登録させるだけで、ルーターの再設定が完了します。
ドコモ光の転用でよくある質問
光コラボレーションって何?
光コラボレーションとは、フレッツ光の回線を使った新サービスを指します。
フレッツ光と設備は同じため通信速度に差はないにもかかわらず、料金が安かったり、ポイントがつくなどメリットが豊富です。
ドコモ光とフレッツ光の違いはある?
ドコモ光とフレッツ光の違い
- セット割で携帯代が値引きされる
- 月額料金にプロバイダ代が含まれる
- dポイントが貯まる
ドコモ光とフレッツ光の1番の違いは、ドコモ携帯のセット割があることです。ドコモ光はドコモ携帯のセット割が使える唯一のインターネットとなっています。
またフレッツ光と異なり、月額料金にプロバイダ代が含まれるため、フレッツ光を使うよりもネット代の節約につながります。
転用には何が必要?
ドコモ光をはじめとする光コラボへ転用するときには、転用承諾番号が必要です。転用承諾番号は、NTT東日本もしくは西日本に問い合わせすることで、番号を発行してもらいます。
NTTに連絡する際には、フレッツ光の契約内容の確認が必要なため、事前に契約者番号・契約者名・利用している住所・現在の支払い方法を確認しておきましょう。
転用でかかる費用はいくら?
フレッツ光からドコモ光への転用でかかるのは、事務手数料の3,300円のみです。工事費や解約金がかからないため転用がしやすくなっています。
もしフレッツ光で使っているプロバイダを解約するときには、プロバイダ会社から解約金を請求される場合があります。プロバイダごとに指定されている解約金のかからないタイミングで解約しましょう。
固定電話番号は引き継げる?
フレッツ光で発行した電話番号であれば、そのままドコモ光の光電話として使うことができます。
またソフトバンク光やビッグローブ光などの光コラボで発行した番号も、電話番号の引き継ぎは簡単です。
ただ、au光やNURO光で発行した番号を引き継ぐには、乗り換え時に番号が変わることがありますので、公式サイトを確認しましょう。
プロバイダのメールアドレスは引き継げる?
またプロバイダを解約する場合、プロバイダから発行されていたメールアドレスが使えなくなる場合があります。
メールアドレスを残したい場合は、ドコモ光単独タイプを契約しましょう。
転用をキャンセルできますか?
フレッツ光からドコモ光への切り替え工事が完了していなければ、転用の取り消しは可能です。
しかし転用承諾番号を取得し、ドコモ光に番号を教えている場合、転用の手続きが始まっていることがあるため、ドコモ光に問い合わせが必要です。
また工事完了後に、転用の取り消しはできません。解約する場合ドコモ光の解約金とフレッツ光の工事費の残債が請求されます。
フレッツ光のポイントはどうなりますか?
フレッツ光のポイントは転用工事をしたタイミングで失効します。
貯まっていたポイントを引き継ぐことはできないため、早めに使い切りましょう。
まとめ
メリット
- セット割で携帯代が安くなる
- 月額料金が安くなる
- 開通工事や違約金が必要ない
- dポイント2,000ptプレゼントがある
- プロバイダを24社から選べる
ドコモ光に転用することで、回線の月額料金が安くなったり、ドコモ携帯の割引が適用されたりと通信費の節約につながります。
工事費や解約金もかからないため、ドコモ携帯をお持ちの方であれば、ドコモ光は間違いなくお得です。
ドコモ光の転用をするならドコモ光情報コラムにお任せください。ドコモ光専任コンシェルジュが、面倒な手続きを代行して転用をすすめてくれます。
フレッツ光からドコモ光への転用