目次
ひかりTV for docomoとは
ひかりTV for docomoとは、様々なジャンルの映画やチャンネルが見放題になった有料の動画コンテンツサービス。光回線の環境を利用して、テレビだけでなくスマートフォンやタブレット端末でも利用可能になっています。
dTVとdTVチャンネルも網羅されているため非常に多くのチャンネルを楽しむことができる内容になっています。
しかもdアカウントがあれば誰でも利用できるため、ドコモユーザー以外でも使うことができるようになっている点も人気の理由の一つでしょう。
ひかりTV for docomoの特徴
ひかりTV for docomoの特徴をチェックしていきましょう。
豊富なコンテンツ
ひかりTV for docomoでは、約80の専門チャンネルに加え、約13万本のビデオオンデマンド、「dTV」や「dTVチャンネル」、地デジやBSデジタル放送を視聴できるようになっています。このサービスが一つあれば、お子様からご年配の方まで、十分に楽しめる内容と言えるでしょう。
※地デジは対象外の地域等もあるためご注意ください
録画も可能
ドコモテレビターミナルに、外付けのUSBハードディスクをつければ、コンテンツの録画も可能。さらには録画したものを、外出先でも視聴できるようになっているためいつでもどこでも動画コンテンツが楽しめるようになっているのです。
外出先でも視聴可能
ひかりTV for docomoは、ドコモテレビターミナルアプリを利用することで、外出先でも視聴可能となっています。通勤や電車移動の時間にこのサービスを活用できる点も大きなメリットです。
ひかりTV for docomoを利用するために
ひかりTV for docomoを利用して動画コンテンツを視聴するために必要な環境を以下にご紹介します!
光回線
ドコモ光をはじめとした光回線によるインタンーネット環境が必要となります。フレッツ光や光コラボレーションサービスが対象となる点にはご注意ください。
※ドコモ光やフレッツ光の場合でも、一部対象外となるプランがございます。
環境
・回線終端装置(ONU)
・IPv6対応ルーター
・HDCP1.4以上のテレビ(ディスプレイ)が必要
※回線終端装置一体型の場合はIPv6対応が必須となります。
利用条件
ひかりTV for docomoを利用する際には、「ドコモテレビターミナル」、IPv6対応ルーター、dアカウントが必要になります。dアカウントは誰でも会員登録できるようになっているため、心配いりません。ドコモテレビターミナルは、購入もしくはレンタルができるようになっていますが、購入する場合はドコモショップや家電量販店等でチェックしてみてください。
ひかりTV for docomoの料金
ひかりTV for docomoは有料のサービスです。ドコモの携帯ユーザーとそうでない場合では料金が異なりますのでチェックしていきましょう。
初期費用
ひかりTV for docomoを利用する場合、「ドコモテレビターミナル」が必要となります。
こちらは購入かレンタルになりますが、価格は18,532円(税込)、レンタルの場合は月額550円(税込)※。これまでも光テレビなどのオプションサービスを契約する場合は専用機器を必要とするケースが多かったので、ひかりTV for docomoでも同様です。
しかもドコモテレビターミナル自体は、ひかりTV for docomoを解約した後もYouTubeやNetflix、などのアプリが入っているため、無駄にはなりません。
※レンタルの場合は株式会社NTTぷららが提供
通常料金
通常料金:月額3,850円(税込)
2年割適用料金:月額2,750円(税込)※ドコモの携帯回線契約者のみが契約可能
ドコモユーザーの場合、2年間の定期契約を結ぶことで毎月1,100円(税込)の割引が適用されることになりますね。長期間の契約でも問題ない場合は、こちらの適用が非常にお得になります。2年割の更新月以外の解約を行う場合、解約金として3,850円(税込)が発生するため注意しましょう。また、2年割の適用自体は後からでも申し込み可能となっています。
ひかりTV for docomoがマルチストリーミング機能を提供?
(画像引用:NTT docomo 公式サイト)
マルチストリーミング機能とは
マルチストリーミング機能とは、1つの画面で複数のチェンネルを同時に視聴することができる機能です。大事なスポーツの試合といつも欠かさず見ている番組などが同時間帯に放送される場合、このマルチストリーミング機能があればどちらも同時に視聴ができるようになるのです。
ドコモの5G対応機種向けに対応
全てのキャリアや端末でこの機能が使えるというわけではありません。現時点では、ドコモの5G対応機種のみが対応。5Gの登場が話題となった今春、動画視聴においてもさらに便利に使えるようになるため、ますます5Gへの注目が増すでしょう。
マルチストリーミング機能を使うためには
ひかりTV for docomoでマルチストリーミング機能を利用するためには、ドコモテレビターミナルアプリのダウンロードが必要となります。
最大7番組の同時視聴が可能
ドコモの5G端末では、1画面端末のものと2画面端末のものがあり、最大で7画面の視聴が可能となっています。
マルチストリーミング対象番組
・KBS World
・FOX
・TBSチャンネル2
・フジテレビONE smart
・フジテレビTWO smart
・BBCワールドニュース
・囲碁・将棋チャンネル
・ひかりTVチャンネル1
・中国テレビ★CCTV大富
・euronews
・V☆パラダイス(別途有料)
・フジテレビNEXT smart(別途有料)
・クラシカ・ジャパン(別途有料)
・ゴルフネットワーク(別途有料)
・パチ・スロ サイトセブンTV(別途有料)
・SPEED チャンネル1(競輪ライブ)(別途有料)
・SPEEDチャンネル2(競輪ライブ)(別途有料)
・フランス国際放送TV5MONDE
※対象は今後変更になる場合もございます
まとめ
今回はドコモが発表した「ひかりTV for docomo」に関して、ドコモ5G端末でマルチストリーミング機能の提供開始に関する情報をご紹介しました。
最大7番組を視聴できることで、より快適に便利に動画コンテンツを楽しめるようになるでしょう。この子ので、さらに5G端末にも注目が集まるかもしれません。
ぜひ、ひかりTV for docomoそしてドコモの5G端末をチェックしてみて下さいね。