1. ドコモ光のトップ
  2. ドコモ光情報コラム
  3. スマホ・ガラケー
  4. ドコモのキッズケータイを徹底解説!料金プランやGPSなどの機能は?

ドコモのキッズケータイを徹底解説!料金プランやGPSなどの機能は?

  • 2021.3.22 更新
  • スマホ・ガラケー
モバイルもネット回線もドコモ光でまとめてお得!現金2万円プレゼントはこちら
引っ越し中ネットがないなんて耐えられない!ポケットWi-Fi無料レンタルのお申し込みはこちら
ドコモのキッズケータイを徹底解説!料金プランやGPSなどの機能は?

買い物や遊園地に連れて行ったときに、子どもとはぐれてしまった経験はありませんか?子どもは成長とともに行動範囲を広げていきます。好奇心旺盛なのはいいのですが、少し目を離すとどこかへ行ってしまうのは困りもの。何かあってからでは遅いので心配ですよね。そこで取り入れていただきたいのが、子ども専用のキッズケータイを持たせる方法です。特にやんちゃ盛りな子どもにはBluetooth機能付きのキッズケータイがおすすめ。ドコモのキッズケータイは親のスマホとBluetoothでつなげられます。キッズケータイが接続範囲から離れると、お知らせが届く機能があるので安心です。今回は、ドコモのキッズケータイについて詳しく解説していきます。

キッズケータイとは単独契約ができない携帯電話

ドコモのキッズケータイは、防犯ブザーやGPS機能がついた子ども向けの携帯電話です。基本プランとして「キッズケータイプラス」が用意されており、親回線が「カケホーダイプラン/データプラン」を利用している場合のみ契約可能です。単独での契約はできませんので注意しましょう。

申し込みができるのは子どもの親権者で、利用する子どもの年齢は12歳以下が条件です。13歳以上になるとキッズケータイプラスの契約は継続できません。申し込みの際には新規契約のために用意する書類とは別に、キッズケータイを利用する子どもの健康保険証やパスポートのコピーなどが必要です。

また、キッズケータイは子回線での使用が条件となっており、「カケホーダイ&パケあえる」のパケットパックを利用している親回線とセット利用となります。契約できるのは子ども1人につき1回線のみです。

ドコモ光の全容解説

キッズケータイをいつから持たせるか?

子どもが成長してくると、1人で留守番する機会や子どもだけで外に遊びに行く場面が増えてきます。親の目が届かない場所にいるときに困っていないか心配になりますよね。急な豪雨で帰って来られなかったり、転んで怪我をしたりする姿を想像すると不安が募るばかり。もしものときにキッズケータイを持たせておきたいところです。

また、小学生になって塾通いを始めると帰りが遅くなるので、お迎えに行く機会が多くなります。塾の近くに車を停められないときやお迎えの時間に遅れるときにも、キッズケータイを持っていればすぐに連絡できます。

一般的にはどれくらいから子どもにキッズケータイを持たせることが多いのでしょうか?ドコモによると、名古屋市の子どもの場合、小学3年生から4年生の半数がキッズケータイを持っています。小学校中学年を目安にしてみましょう。

ドコモのオンラインショップで購入できるキッズケータイ機種

ドコモのキッズケータイはオンラインショップで購入できます。取り扱いしている「F-03J」の機種代金は、一括払いの場合10,368円(税込)で、分割払いの場合は月額432円(税込)の24回払いです。

F-03Jは「KIDS DESIGN AWARD2017」のキッズデザイン賞を受賞したモデル。「GOOD DESIGN AWARD 2017」なども受賞しています。カラーはイエロー・ブルー・ピンクの3タイプで、コロンとしたかわいい見た目が魅力です。

ラウンド型のフォルムで子どもが持ちやすいように工夫されており、色が剥がれにくくキズが目立ちません。子どもに携帯電話を持たせると汚すのが心配ですが、防水・防塵対応や抗菌コートがされていて清潔に使えます。

また、操作や設定は子どもにも簡単に使えますが、防犯ブザーやGPS設定などの設定には暗証番号が必要です。保護者が管理できるので安心ですね。

ドコモキッズケータイのおすすめ料金プラン

キッズケータイの料金プランは「キッズケータイプラス」のみで、2年定期契約した場合の基本使用料は月額550円(税込)です。2年間同じ回線を継続利用することが条件で、途中で解約すると解約金がかかります。

2年定期契約なしの場合の基本使用料は月額1,100円(税込)です。また、代表回線が「カケホーダイプラン」「データプラン」となっているシェアグループへの参加が必要です。おもな利用料金は次のとおりです。

ドコモ携帯電話への国内通話料 家族間:無料、家族以外:30秒ごとに22円(税込)
他社携帯電話や固定電話への国内通話料 30秒ごとに22円(税込)
データ通信料(パケットパック未加入の場合) FOMA 0.088円/パケット
国内へのSMS送信料 1回3.3円(税込)〜(受信は無料)
国外へのSMS送信料 1回50円〜(受信は無料)

ドコモの子育て応援プログラム

ドコモでは「子育て応援プログラム」を実施しています。月額使用料金は無料で、入会できるのは子ども1人につき1回線までです。対象となるのは、国内に住所がある12歳以下の子どもの親権者または扶養者です。次の条件を全て満たす個人契約の利用者に限られます。

  1. 「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「シンプルプラン」または「データプラン」を契約していること
  2. 「パケットパック」または「シェアオプション」を契約していること
  3. dポイントクラブ会員
  4. 会員規約に同意し、子どもの情報登録をすること

ドコモの子育て応援プログラムで受けられる特典

1つ目は、12歳になるまで子どもの誕生月に毎年3,000dポイントが贈呈される特典です。もらったポイントはお店やネットショップの買い物に利用できます。

2つ目は小学校を卒業するまでクラウド容量オプションのプラス50GBが無料になること。スマホで撮影した写真や動画を、小学校卒業する年の3月31日までたくさん保存できます。

3つ目はプログラムを申し込んでから最大13カ月間、dフォトが無料で利用できることです。dフォトのアプリからフォトブックを作って自宅へ届けることもできます。

子育て応援プログラムの申し込み方法

子育て応援プログラムは、ドコモショップやWEBから可能です。端末購入時には家電量販店などの販売店でも手続きができます。必要書類は次のとおりです。

【店頭で申し込む場合】

●健康保険証

子どもの健康保険証の世帯主名または被保険者名欄に、申し込みをする親権者の氏名が記載されている場合は1点でOK。子どもと申込みをする人の健康保険証に同一の世帯主名または被保険者名が記載されている場合は、子どもと申込みをする人それぞれの健康保険証が必要です。

●住民票・戸籍謄本/抄本

発行3カ月以内のもの。子どもの氏名・生年月日、続柄(親子関係)、発行日がわかる全ページ。

●母子健康手帳・乳幼児医療費受給者証

【WEBで申し込む場合】

●健康保険証

●住民票・戸籍謄本/抄本

キッズケータイF-03Jの安心&便利な機能

F-03Jは親のスマートフォンとキッズケータイを繋げる「親子のきずな」アプリに対応しています。このアプリを使って親子の端末を繋げることで、キッズケータイならではの3つの機能を便利に使えます。

おすすめ機能①みまもりアラート

Bluetooth対応のスマホとキッズケータイを連携して使用する機能です。子どもが見守り範囲から外れると両方の携帯電話にお知らせが届きます。

おすすめ機能②おかえり通知

通知デバイスのTomoru(有料)が必要です。子どもが学校などの離れた場所から帰宅するとき、Tomoruに近づくと親のスマホに通知が届きます。仕事中でも子どもの帰宅を見守れる機能です。

おすすめ機能③キッズケータイ編集

キッズケータイの電話帳や設定を親のスマホから編集できる機能です。キッズケータイの情報を取得し、編集が終わるとキッズケータイに反映されます。

他社のキッズケータイと比較

ドコモ以外の携帯電話会社にはどんなキッズ用ケータイがあるのでしょうか。大手キャリアのソフトバンクからは「みまもりケータイ4」が発売されています。防犯ブザーやワンタッチ通話、GPSアプリが利用可能です。auの子ども向けケータイは「mamorino4(マモリーノ フォー)」です。タッチパネルだけでなく音声操作にも対応。オリジナルキャラクターに話しかけるだけで、いろいろな機能が使えます。

ドコモ「キッズケータイF-03J」と2社のキッズ用ケータイにはどんな違いがあるのか、一覧表にまとめてみました。気になるスペックを比較してみましょう。

ドコモ
キッズケータイF-03J
SoftBank
みまもりケータイ4
au
mamorino4
発売日 2017年3月3日 2017年3月10日 2018年2月2日
メーカー 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 セイコーソリューションズ株式会社 ZTE Corporation
サイズ
(幅×高さ×厚み)
約49×91×16.8mm 約51×90×18.5mm 約56×99×15.5mm
重さ 約80g 約101g 約105g
カラー イエロー
ブルー
ピンク
ライトブルー
ホワイト
ライトピンク
プリンセスパープル
スポーティーブルー
サニーイエロー
防水機能の有無 IPX5/8 IPX5 IPX5/IPX7
ディスプレイサイズ 約2.0インチ 2.0インチ 約2.8インチ
連続通話時間  約370分 4G LTE:約 600分
3G:約 600分
約530分
連続待受時間 約570時間 4G LTE:約 590時間
3G:約 750時間
4G LTE:約300時間
充電時間 約140分 約120分 約140分
アドレス帳登録件数 50件 20件 50件
(メモリにより異なる)

キッズケータイと合わせてドコモ光の加入もおすすめ

親がドコモユーザーの場合、キッズケータイもドコモを選ぶのがおすすめです。キッズケータイの利用は12歳までですが、その後も携帯電話を利用したい場合はスマホへ移行できます。

リーズナブルなキッズケータイからスマホに移行すると費用が気になるところですが、ドコモ光に加入していればセット割が利用できます。月額利用料金が割引になったりdポイントが進呈されたり、お得がいっぱい!家族でシェアすることも可能です。子どもにキッズケータイを持たせるときはドコモ光の利用も検討してみましょう。

毎月ドコモご利用料金の10%還元

ドコモ光に関するご相談はコチラ

ドコモ光 正規代理店 株式会社Wiz

簡単
30秒
電話予約はこちら!

WEBからは24時間オンライン受付中!!

Webフォームからご相談

ドコモ光お申込みサイトで、
お得な特典実施中!

あなたにおすすめの記事

ドコモ光の情報サイト ドコモ光情報コラム

ドコモ光情報コラムは、ドコモ光に関する最新情報や、お得な情報、サービスに関することを詳しく解説する情報サイトです。これを読めばドコモ光のことが詳しくわかります。話題の特典、サービスなど注目の情報が満載です。

ドコモ光に関する
お申し込み・ご相談はコチラ

簡単
30秒
電話予約はこちら!
Webフォームからご相談

カテゴリ

ドコモ光を
もっと知る