目次
d払いとdカードもマイナポイントの対象!
まずは結論として、このマイナポイント制度に関してd払いおよびdカードも対象になることがわかっています。
ドコモユーザーのみならず、様々なお店の買い物でポイントを貯めることのできるd払いやdカードも対象になっているため、現在すでに利用中の方も、これからお得なキャッシュレス決済を探している方にも注目すべき内容です。
両方を登録することは不可能
d払いもdカードもマイナポイントの対象ではあるものの、両方をマイナポイントの対象として登録申請することができません。
これはマイナポイント事業自体が、一人につき一つのキャッシュレス決済サービスを対象とするというルールを設けているためです。どちらも登録したいところではありますが、よりご自分にとって使いやすくメリットの大きいほうを選ぶようにしましょう。
》【dカードGOLDがお得!】今なら現金特典も!詳細はこちら
d払いをマイナポイント対象として選択した場合
QRコードとして人気のd払い。「d払い」も今回のマイナポイントの対象サービスとして登録されています。
d払いでマイナポイント
d払いの場合、マイナポイントを付与される利用方法はd払いを使った「購入」とチャージとしての「前払い」の両方が対象となっています。
タイミングとしては決済と同時に付与されます。購入の場合は1円、前払いの場合は100円が付与対象の利用単位とされています。
》d払いが使えるお店はどこ?ポイントをお得に貯めるにはどうする?
dカードをマイナポイント対象として選択した場合
特約店やドコモユーザーへの還元率が高いdカードGOLDなども展開している「dカード」もマイナポイントの対象サービス。
dカードでマイナポイント付与されるための方法
dカードの場合、マイナポイントを付与される利用方法は「購入」のみとなります。
dカードによるマイナポイント付与の詳細
dカードでのマイナポイント付与に関して、決済毎、決済完了後にd払いとして売上情報の確定が出たタイミングでの付与となります。付与対象の利用単位は1円ごととしています。
マイナポイントも対象のdカードに注目!
dカードは年会費無料のクレジットカード。年会費永年無料のdカードと年会費ありのdカードGOLDとして展開しています。還元率の高さや特約店など、お得にポイントを貯めることができるためドコモユーザー以外からも幅広く人気のカードとなっています。
dカードの特徴
まずは年会費無料のdカード。ポイント付与率は1%で、100円(税込)につき1ポイントが貯められるようになっています。さらに特約店でのお買い物の場合、通常のポイントに加えて特約店ポイントが貯まるようになっています。
様々なジャンルの店が特約店となっていて、生活に身近なお店も特約店として対象になっているため、対象店舗を使う方にとってはポイントが貯まりやすいのが特徴です。
最近では、フリマアプリのメルカリとdポイントが提携したことでdカードもさらに注目されています。
》メルカリとdポイントが連携?d払いやdカードでさらにポイントが貯まる?
dカードGOLD
dカードGOLDは年会費11,000円(税込)のクレジットカードです。dカードとの大きな違いは、ドコモ利用料金が10%還元される点や年間ご利用額特典があるという点。
ドコモ利用料金として、ドコモのケータイやドコモ光の税抜き金額の10%(1000円につき100ポイント)をdポイントとして還元される仕組みとなっています。
また、dカードGOLDの年間利用金額に応じて、選べる特典も用意されています。対象となるのは、前年の利用金額が100万円(税込)以上、200万円(税込)以上の方。それぞれ11000円、22000円相当の特典から選べるようになっています。
また、旅行時などの保険等のサポートも整っています。
》dカードGOLDの詳細や仕組みはこちらから
そもそもマイナポイントとは
ここまでにマイナポイントの対象サービスであるd払いとdカードについて解説してきました。しかしそもそもマイナポイントについて詳しく知らないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで、ここからはマイナポイント全般に関する解説を行っていきます。
マイナポイントとは対象のキャッシュレス決済サービスを利用して還元されるポイントです。キャッシュレス決済サービスを一つだけ選び、そのサービスでチャージもしくは購入する必要があります。
注目の還元率
今回の事業では、25%というポイント付与率の高さが注目されています。ただし、上限が5,000円として設定されているため、最大20,000円までのチャージもしくは購入が対象ということになるでしょう。
マイナポイント事業の期間は?
マイナポイントは、現時点の予定としては2020年9月1日~2021年3月31日までが対象期間と見込まれています。マイナンバーカードの申請自体、1か月程度の時間がかかるとされているため、はやめに申請を行っておくと安心でしょう。
※現時点での見込みであるため、変更になる可能性もあります
マイナポイント事業の流れ
マイナポイントで実際に還元を受けるためには、条件を把握したうえで消費者も登録等が必要となります。
上記の画像のような仕組みとなりますが、この一つ一つの手順も確認していきましょう。
マイナンバーカードの申請
まずはマイナンバーカードの取得のために申請を行います。
申請自体は基本的に個人番号通知カードの下にある、個人番号交付申請書を使用。顔写真の登録や必要事項を記入したうえで、登録申請するかたちになります。
登録申請の方法としては
・スマートフォン
・証明写真
・パソコ真機
・郵送
の4つの方法がありますが、それぞれの申請方法の詳細については専用サイトをチェックしてみてください。
マイナンバーカードの受け取り
問題なく申請が完了したら、マイナンカードを受け取る必要があります。
交付窓口等で受け取ることになりますが、新型コロナウィルスの感染状況等も踏まえて受け取るタイミングや方法などはお住まいの地域に従って行うようにしましょう。
マイナポイントの予約
次に、マイナポイントを受け取るための予約を行います。
こちらはスマートフォンやパソコンなどのインターネット環境があれば、自宅だけでも完了することのできる手続きです。その場合、専用のアプリやソフトをダウンロードしてマイナンカードを読み取ります。暗証番号を入力して、予約完了という流れです。
この予約が完了することで、「マイキーID」が自動設定されます。
※スマホ等の環境がない場合は、全国に設置された支援端末を使います
付与されるサービスを1つだけ選ぶ
マイナポイントを貰えるサービスは1つのみ。2020年7月以降に選べるようになる予定であるため、今後発表される最新情報にも注目していきましょう。
決済サービスによって条件等が異なる
注意したいのが、キャッシュレス決済サービスによって、条件などが異なる点。マイナポイントは「チャージ」もしくは「購入」が条件となりますが、サービスによってはどちらか一方のみを対象としている場合もあるのです。
また、マイナポイントの付与タイミングや使用用途にも指定がある場合がありますので、確認するようにしましょう。
マイナポイントでさらにキャッシュレス決済が注目される?
キャッシュレス・消費者還元制度により、キャッシュレス決済が広く浸透しつつありますが、今後はマイナンポイントの高還元により、今後もキャッシュレス決済の浸透が加速するはず。キャッシュレス決済は様々なサービスがありますが、用途に合わせて、クレジットカードやQRコード決済など使い分けている方も多いでしょう。
今回のマイナポイントでは、一つのサービスを選択して付与されるかたちになるので、もっとも身近で使う頻度の高いキャッシュレス決済サービスを選ぶことが重要になります。
まとめ
今回は2020年9月から予定されているマイナンポイントについてご紹介しました。キャッシュレス・消費者還元事業に続き、d払い/dカードはマイナポイントも対象となっているキャッシュレス決済サービス。
これをきっかけにd払いやdカードを是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
》【人気記事】d払いやdカードで自動車税の支払いはできる?ポイントはどうなる?
》メルカリとdポイントが連携?20%還元キャンペーンも実施で今がお得!